帯をたたむ時の注意点。

柄に折れ目がついてしまったなごや帯

 本日も朝一番から、箪笥の整理が続いているお客様宅へ。
 箪笥の拭き上げ消毒、約60枚あったきものや帯の仕分け、約10枚はお手入れで預かってそれ以外は風通しを終え、ようやく1棹目の整理に目処がつきそうです。次回、畳紙のすぐに見える場所に写真を添付したカードを挟みながら順番に収納、アルバムもまとめれば完了の予定。お手入れで預かっている品物を収納するスペースを確保しつつ。そして本日も新たにカビるんるんがひどいのを2点発見したので預かりました。きもの乾燥剤8枚、すべて変色していた畳紙を入れ替えること41枚。
 そんな中、帯を入れ替えていると稀にこんなの(写真)に出会すことがあります。こちらは結ぶとお腹つまり全面に出てくる部分なのですが、残念ながら簡単には伸びそうもない折り目がついています。蒸気を当てながら糸をほぐして伸ばすほかありませんが、できることならば結んだ時に表に出てくるお腹とお太鼓の部分には折れ目や畳みシワがつかないように丁寧に畳んで欲しいものです。
 帯の畳み方がわからない時には遠慮なくご相談ください。

▶︎店主の私的な唐津案内
\\\唐津ミチョランガイド///
https://kimono365.jp/?page_id=13916

◉◉◉唐津はきもん祭り-令和二年秋篇-◉◉◉
https://kimono365.jp/?page_id=13892

−−−−−−−−−−−−−−−−
10月のきもの成績
若女将1vs2若旦那
−−−−−−−−−−−−−−−−
◉9月/27vs26
−−−−−−−−−−−−−−−−
△8月/27vs27
−−−−−−−−−−−−−−−−
△7月/29vs29
−−−−−−−−−−−−−−−−
○6月/27vs28
−−−−−−−−−−−−−−−−
△5月/26vs26
−−−−−−−−−−−−−−−−
○4月/27vs28
−−−−−−−−−−−−−−−−
△3月/29vs29
−−−−−−−−−−−−−−−−
◉2月/27vs26
−−−−−−−−−−−−−−−−
◉1月/27vs11
−−−−−−−−−−−−−−−−

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください