10回目を迎えた唐津やきもん祭り。「食と器の縁結び」というテーマだけあって、今回も美味しいお食事と一緒にお楽しみ頂きたいところです。
が、それに乗っかるように今年もやります!唐津はきもん祭り!下駄に草履に台が約100足、鼻緒が200本ほど店内にずらりと並んでいます。鼻緒と台を選んで頂けば、お時間のある方は京都にて鼻緒挿げ職人が、お急ぎの方やどうしても僕じゃなきゃやだって方には僕がこの手でお客様のお好みに合わせて鼻緒を挿げてみせます。
と同時に、夏を彩る新作浴衣を発表!注染めという昔ながらの技法で染められた浴衣に小千谷や近江の麻織物など、今年はお食事に花火大会に夜市に、昨年に増して浴衣をお召しになって夏を楽しんで頂きたいところ。ただし例年に比べて染め出しの数が少なかったため少数精鋭の仕入れとなっておりますので、どちら様も早い者勝ちでご覧ください。
幕を開ける明日の天気予報は雨のち曇り。そう、尻上がりの初日。みなさまのご来店をお待ちしています。
