「糸輪に陰梅鉢」改〆「糸輪に桔梗」

「糸輪に桔梗」の貼り紋。とは気づかれないのでは?

「糸輪に桔梗」の貼り紋。とは気づかれないのでは?
糸輪桔梗」の貼り紋。とは気づかれないのでは?

 糸輪梅鉢家紋が背中にひとつ、黒紋付羽織を「洗い張り仕立て」でお預かりしました。
 何枚もタンスに眠っていた黒紋付羽織のうちの一枚を、「これから着ることがふえるだろうから、」とお嫁さんの寸法に仕立て直して譲ってあげたいという御所望。お客様の御実家の家紋「糸輪に梅鉢」が背中にひとつ入っていたのですが、洗い張りを機に「糸輪に桔梗」の家紋に入れ替えて。
 家紋を入れ替えるというご要望はしばしばあるのですが、入れ替えるためにはもともと入っていた家紋を落とさなければいけません。ところが用いられている染料によっては、うまく落とせない場合があります。そこで登場するのが『貼り紋』。と言ってもただのシールではなく生地に家紋を入れたものを貼って円のまわりをちくちくと縫い付けるのです。さすがに家紋の部分が少し硬くなる上に、背中の家紋は半分が左右の縫い代に入るのでさらに厚みを感じます。が、これだけ家紋がきれいに入れ替われば目的は達成。仕立て上がってしまうと裏地で見えなくなってしまいますが、裏面にはもともと入っていた「糸輪に陰梅鉢」の家紋の名残が見られ、御実家の想いにお嫁ぎ先の新しい風が重なったような素敵な姿に。そのまわりには貼り紋を細かく縫い付けている細い糸たちが見られます。
 黒紋付羽織は、男性だと祝儀にも不祝儀にも羽織りますが、女性だと黒無地紋付(いわゆる喪服)または色無地紋付に重ねて喪に服す折に羽織ります。つまり大切に想う方のいざという時のための備え。仕立て上がってお納めするまで油断は禁物です。

裏面には「糸輪に陰梅鉢」の名残が見られます。
裏面には「糸輪に陰梅鉢」の名残が見られます。

《令和3年》
きもので過ごす365人を応援宣言!
−−−−−−−−−−−−−−−−
7月の実績 49名様
着付サービス2名様(男0女2)
着付レッスン47名様(男1女46)
−−−−−−−−−−−−−−−−
7/1 0名様(着0名様:レ0名様)
7/3 2名様(着0名様:レ2名様)
7/4 0名様(着0名様:レ0名様)
7/5 0名様(着0名様:レ0名様)
7/6 3名様(着0名様:レ3名様)
7/7 0名様(着0名様:レ0名様)
7/8 38名様(着1名様:レ37名様)
7/9 0名様(着0名様:レ0名様)
7/10 0名様(着0名様:レ0名様)
7/11 1名様(着0名様:レ1名様)
7/12 0名様(着0名様:レ0名様)
7/13 0名様(着0名様:レ0名様)
7/14 0名様(着0名様:レ0名様)
7/15 1名様(着0名様:レ1名様)
7/17 1名様(着1名様:レ0名様)
7/18 0名様(着0名様:レ0名様)
7/19 0名様(着0名様:レ0名様)
7/20 3名様(着0名様:レ3名様)
7/21 0名様(着0名様:レ0名様)

−−−−−−−−−−−−−−−−
6月の実績 13名様
着付サービス1名様(男0女1)
着付レッスン1名様(男0女12)
−−−−−−−−−−−−−−−−
5月の実績 9名様
着付サービス6名様(男0女6)
着付レッスン4名様(男1女3)
−−−−−−−−−−−−−−−−
4月の実績 39名様
着付サービス36名様(男0女36)
着付レッスン3名様(男0女3)
−−−−−−−−−−−−−−−−
3月の実績 44名様
着付サービス42名様(男1女41)
着付レッスン2名様(男0女2)
−−−−−−−−−−−−−−−−
2月の実績 8名様
着付サービス2名様(男0女2)
着付レッスン5名様(男2女3)
半衿付けレッスン1名様(男0女1)
−−−−−−−−−−−−−−−−
1月の実績 38名様
着付サービス34名様(男4女30)
着付レッスン4名様(男0女4)
−−−−−−−−−−−−−−−−

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください