形見の色留袖に袖を通す決心。

お宮詣りの着付けを承った色留袖一式。

 来週末に予定されているお孫ちゃんのお宮詣りにお召しになる色留袖一式をお預かりしました。
 つい先日、半衿をお買い上げ頂いたお客様に「もしも良かったら550円で半衿の縫い付けも承っておりますので、ご遠慮なくお申し付けください。お召しになった後のお手入れや着付も承っておりますので併せてご検討下さい」と申し上げて数日後のこと。
 「半衿の縫い付けも着付もお願いします!」ときもの一式をお持ち込みになりました。足りないものがないかを点検しながら拝見すると、長襦袢には立派な半衿がついているではありませんか。そこで先日お買い上げ頂いた半衿の代金を、今回お買い上げ頂いた足袋と着付の代金の一部に振り替えました。
 実はこの色留袖はお客様のお母様のものですが、一度も袖を通されてない新品。「蒸し暑そうだし、雨の心配もあるから洋服で済まそうと思っていたのですが、施設に入所してしまった母が私に譲るからねと以前から話していたので、この機会に思い切って着ようと思って」とお話を伺って色留袖の包んであった畳紙にふと目をやると、、、「○○さんに譲る」って書いてあるんです(涙)。これはもう、何がなんでもお召しになってもらうしかありません!お宮詣りは神社ですから、もちろん外を歩くこと多し。何がなんでもお天道様のご機嫌を麗しくなってもらうしかありません!
 おばあちゃんがお宮詣りにきものをお召しになったお姿を数十年後にご覧になったお孫さんは、きっと感慨深いものがあるのではないでしょうか。「あの時は蒸し暑かったよねぇ、雨で大変だったよねぇ」そんな想い出さえ、ご家族の絆をさらに深いものにしてしまうのです。きものって素晴らしい。

《令和3年》
きもので過ごす365人を応援宣言!
−−−−−−−−−−−−−−−−
5月の実績 6名様
着付サービス4名様(男0女4)
着付レッスン2名様(男1女1)
−−−−−−−−−−−−−−−−
5/1 1名様(着1名様:レ0名様)
5/2 1名様(着0名様:レ1名様)
5/3 0名様(着0名様:レ0名様)
5/4 1名様(着1名様:レ0名様)
5/5 0名様(着0名様:レ0名様)
5/7 2名様(着2名様:レ0名様)
5/8 0名様(着0名様:レ0名様)
5/9 1名様(着0名様:レ1名様)
5/10 0名様(着0名様:レ0名様)
5/11 0名様(着0名様:レ0名様)
5/12 0名様(着0名様:レ0名様)
5/13 0名様(着0名様:レ0名様)
5/14 0名様(着0名様:レ0名様)

−−−−−−−−−−−−−−−−
4月の実績 39名様
着付サービス36名様(男0女36)
着付レッスン3名様(男0女3)
−−−−−−−−−−−−−−−−
3月の実績 44名様
着付サービス42名様(男1女41)
着付レッスン2名様(男0女2)
−−−−−−−−−−−−−−−−
2月の実績 8名様
着付サービス2名様(男0女2)
着付レッスン5名様(男2女3)
半衿付けレッスン1名様(男0女1)
−−−−−−−−−−−−−−−−
1月の実績 38名様
着付サービス34名様(男4女30)
着付レッスン4名様(男0女4)
−−−−−−−−−−−−−−−−

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください