4月29日(木祝)から幕を開ける『唐津はきもん祭り-令和3年GW篇-』。草履や下駄の台、それぞれに合わせる鼻緒が男女合わせて各100種類以上が顔を揃えますが、これから少しづづ紹介してまいります。
写真は純白な本革の台に、これからの季節にふさわしく爽やかな色の七宝柄が刺繍で施された鼻緒を合わせました。一般的に草履や下駄は鼻緒が挿げられた状態で店頭に並ぶので、細部に至るまで目にすることはありませんよね。こうして台と鼻緒を別々に手にしてみると、台の芯には適度に硬くて反発性のあって軽いコルクが用いられていて、そのまわりは様々な色に染まった丈夫な本革が包んでいることがわかります。また鼻緒は刺繍や友禅など表ばかりが目につきますが、挿げるのに大切な中に通してある紐の質、足あたりが良いような曲線、先ツボなど細部に至るまで丁寧に縫われているところなどを目にすることができます。
新型とか変異とか訳のわからないウィルスが全世界を席巻していますが、よほど無茶な生活をしないか運が悪いか、十分に気をつけてお出掛けになれば心配ありません!夏の入り口、今年のゴールデンウィークは『唐津はきもん祭り-令和3年GW篇-』に是非ともお出掛けください。恐る恐るお待ち申し上げます(笑)。
《令和3年》
きもので過ごす365人を応援宣言!
−−−−−−−−−−−−−−−−
4月の実績 37名様
着付サービス35名様(男0女35)
着付レッスン2名様(男0女2)
−−−−−−−−−−−−−−−−
4/1 0名様(着0名様:レ0名様)
4/3 0名様(着0名様:レ0名様)
4/4 3名様(着2名様:レ1名様)
4/5 0名様(着0名様:レ0名様)
4/6 0名様(着0名様:レ0名様)
4/7 0名様(着0名様:レ0名様)
4/8 10名様(着10名様:レ0名様)
4/9 3名様(着3名様:レ0名様)
4/10 2名様(着2名様:レ0名様)
4/11 2名様(着2名様:レ0名様)
4/12 1名様(着0名様:レ1名様)
4/13 12名様(着12名様:レ0名様)
4/14 0名様(着0名様:レ0名様)
4/15 0名様(着0名様:レ0名様)
4/17 0名様(着0名様:レ0名様)
4/18 4名様(着4名様:レ0名様)
4/19 0名様(着0名様:レ0名様)
4/20 0名様(着0名様:レ0名様)
−−−−−−−−−−−−−−−−
3月の実績 44名様
着付サービス42名様(男1女41)
着付レッスン2名様(男0女2)
−−−−−−−−−−−−−−−−
2月の実績 8名様
着付サービス2名様(男0女2)
着付レッスン5名様(男2女3)
半衿付けレッスン1名様(男0女1)
−−−−−−−−−−−−−−−−
1月の実績 38名様
着付サービス34名様(男4女30)
着付レッスン4名様(男0女4)
−−−−−−−−−−−−−−−−