裄の寸法直し。

 お友達から譲り受けられた付け下げを、寸法直しでお預かりしました。
 きものでは、袖の長さのことを[ゆき]と言います。背中心から袖付の継ぎ目(写真真ん中)を通って手首までの長さで、お召しになる上で最も重要な寸法のひとつです。背中心から袖付けまでを肩巾、袖付けから手首(袖口)までを袖巾と言い、両方を足したものがということになります。
 さて、今回のお客様は「を出して欲しい」というご要望です。つまり、このままでは短いので1寸(約3.8cm)長くして欲しいとのこと。ここで問題点というか気をつけなければならないことが2つあります。まず一つ目は、長くできるだけの生地が縫い代の中に隠れているか。二つ目は、縫い代に隠れていた部分と表の部分とに日焼けによる色の差がないか。の二つですが、このきものに関してはどちらも心配ありませんでした。これから袖付けを解いて筋消し(蒸気を当てて折れによる筋を取ること)後、ご希望の寸法に合わせて縫い合わせてもらいます。「あぁよかった、また着るきものが一枚増えて」とおっしゃりながら弊社を後にされました。
 またしても眠っていた1枚のきものを蘇られるお手伝いができそうで何よりです。きものに関することなら、いつでもお気軽にどうぞご相談ください。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください