きっかけは寸法直し。

 「きもののことを相談していた方が亡くなられて、、、」と、お預かりした寸法直しの長襦袢。仕上がったところで受け取りに来られた折、さらに「洗い張りやシミ抜き、染め替えとかもお願いできますか?」とのご相談を頂き、本日ご自宅へ。
 さっそく拝見した1枚目は、擦り切れた袖口や裾まわり(いわゆる八掛)を直して欲しいという大島紬。「軽くて着やすいから、ついこの大島ばかりを着てしまって」と、衿汚れも一級品。2枚目も大島紬。「知人からもらったんだけど、寸法が大きくって」と新品に近い一枚は、洗い張りをしてお客様の寸法に仕立て直し。3枚目は鬼シボ縮緬の色無地紋付。「一番太ってた時に誂えたから、これも大きいのよ」と、同じく洗い張りをして仕立て直し。そして4枚目は、これまた鬼シボ縮緬の色無地紋付。色を少し濃く染め替えて、家紋も「丸に梅鉢」から「丸に三ツ銀杏」に入れ替えて。
 いずれもすぐにお召しになるきものたちばかり。お役に立てて嬉しい限り。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください