唐津やきもん祭り開幕!

下駄のお色直し2足。

 いよいよ本日は「唐津やきもん祭り」が開幕!と同時に唐津神社春季例大祭で7年ぶりの曳山14台(うち1台は修理中でミニチュア)が社頭勢揃い。さらに丸洗い2割引キャンペーン最終日。商店街も池田屋も賑わいがないわけがない!
 ってことで本日は下駄鼻緒を求めて御来店が続き、「唐津はきもん祭り」らしい店内でした。中には遥々お隣り佐世保市から白木のこっぽりと舟型の塗り物(写真)の下駄2足を携えてお色直しに御来店。こっぽりは僕がおすすめした真っ白に真っ赤な前ツボでさらに可愛らしさを増し増しで、艶やかな鼻緒だった舟型には黒地に白の竹縞が粋な一本を合わせてすっきりと。そうそう、朝一番から5名のお客様の着付をお手伝いして焼き物散策に送り出しました。そして何よりも驚いたのは、最終日を迎えた丸洗い2割引キャンペーンへのお持ち込み。今日だけで20枚を超えるお持ち込みにてんやわんやで、加工の手配を完了しきれないままに閉店を迎える始末。
 唐津やきもん祭りを前に幕を開けた唐津はきもん祭りと新作ゆかた発表会は、おかげさまで掲げていた目標のうち7割に到達!明日は定休日でお休みしますが、明けてからはさらなる商売繁盛で商店街を盛り上げます!つづく、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください