丸洗いでお預かりしていた振袖と長襦袢を納品に伺うと、「義母から譲り受けてたんですけど、まだまだ地味だと思ってずーっとそのままにしてたの」ってお洒落な更紗の小紋が現れました。
少し時間の経過している反物でしたが、長らく箪笥に眠っていたっぽい臭いはなく、カビも色焼けも見られず、しっとりした縮緬の良い生地で充分に仕立てる価値のある、と言いますか本当にお洒落な一枚。けど一緒に用意されていた八掛の色が、、、さすがに新たな色を用意して提案することにしました。もう一枚、洗い張り+仕立て直しでお預かりしてある紬が仕立て上がって納品に伺う時が絶好の機会。
「その時にもう一枚、染め替えしてもらいたい色無地を用意しとくからね。前に相談していた紋入れして欲しい無地はその後ね」と途切れることのない御縁に商い飽きない。