そよぐ黒共なごや帯たち。

そよぐ黒共なごや帯たち。

 曇りのち雨がシトシト木曜日です。
 朝のうちは晴れて風が爽やかだったので、予定通り継続中の箪笥の整理第3段!に行って参りました。いつもは締め切られたお部屋ですが、僕たちが箪笥の整理に伺うことで窓という窓を開け放ってから整理をするので、部屋も箪笥もきものたちも朝の新鮮な空気で呼吸ができて幸せじゃないかなーなんてやり甲斐を感じています。
 なんて天気は午後から下り坂。続いては一昨日伺った箪笥の整理で最後の課題となっている黒紋付たち。中でも夏冬合わせて8本も顔を揃えた黒共なごや帯のうち、夏と冬の各一本ずつはご本人用に、残る6本のうちお嫁さんに譲られる4本をお預かりして点検を。なごや帯にはよくあることなのですが、何度も多々見直された必要以上の畳シワがありましたので、湿気臭やカビ菌を退治することも兼ねて蒸気アイロンを使って蒸気を何度もあてました。一昨日の約束通り、紗のなごや帯にあったお太鼓部分の畳シワは無事になくなっちゃいました。ッシャー!

◉注意しなければならないポイントは3つ

  1. アイロンを生地に直接あてないこと
  2. 適度に引っ張りながら蒸気をあてること
  3. 終了後にはしっかり熱と湿気を飛ばすこと

 1つ目はアイロンを生地に直接あててしまうと、特に縫い代など段差による凹凸のある部分が光ってしまうことがあります。また使っている素材によっては変色や変形の恐れがあるためです。
 2つ目は帯の場合表地が絹で帯芯が木綿、縫い糸が何を使われているか分からないことがほとんどです。そこでそれぞれが縮んだりして歪まないように適度に引っ張る必要があります。「適度」というのが微妙な表現となりますが、伸びすぎない程度に引っ張りすぎず、縮まないように引っ張るのがコツです(笑)。
 3つ目は、当然のことながら蒸気をあてたすぐ後には生地に熱と水分がこもっています。これはカビるんるんにとって絶好の条件。そこでシワにならないように掛けて、扇風機などでしっかりを風を送ってあげると良いでしょう。晴れて空気が乾燥した日にもう一度風に晒してから畳紙に畳んで納品いたします。

 ということで僕はこのほかにもお手入れ作業が、若女将は仕立て上がった品物の検品作業などにそれぞれ追われて、曇りのち雨のシトシト木曜日は静かに幕を下ろしました。

《令和3年》
きもので過ごす365人を応援宣言!
−−−−−−−−−−−−−−−−
6月の実績 9名様
着付サービス0名様(男0女0)
着付レッスン9名様(男0女9)
−−−−−−−−−−−−−−−−
6/1 0名様(着0名様:レ0名様)
6/3 0名様(着0名様:レ0名様)
6/4 0名様(着0名様:レ0名様)
6/5 0名様(着0名様:レ0名様)
6/6 1名様(着0名様:レ1名様)
6/7 0名様(着0名様:レ0名様)
6/8 3名様(着0名様:レ3名様)
6/9 0名様(着0名様:レ0名様)
6/10 0名様(着0名様:レ0名様)
6/11 1名様(着0名様:レ1名様)
6/12 0名様(着0名様:レ0名様)
6/13 1名様(着0名様:レ1名様)
6/14 0名様(着0名様:レ0名様)
6/15 3名様(着0名様:レ3名様)
6/17 0名様(着0名様:レ0名様)

−−−−−−−−−−−−−−−−
5月の実績 9名様
着付サービス6名様(男0女6)
着付レッスン4名様(男1女3)
−−−−−−−−−−−−−−−−
4月の実績 39名様
着付サービス36名様(男0女36)
着付レッスン3名様(男0女3)
−−−−−−−−−−−−−−−−
3月の実績 44名様
着付サービス42名様(男1女41)
着付レッスン2名様(男0女2)
−−−−−−−−−−−−−−−−
2月の実績 8名様
着付サービス2名様(男0女2)
着付レッスン5名様(男2女3)
半衿付けレッスン1名様(男0女1)
−−−−−−−−−−−−−−−−
1月の実績 38名様
着付サービス34名様(男4女30)
着付レッスン4名様(男0女4)
−−−−−−−−−−−−−−−−

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください