6月1日は衣更え?

6月1日から絽を着始めた若女将

 昔のきものカレンダーによると6月1日は袷から単衣に衣更えですが、それは平均気温が3度以上異なる明治時代から続くもの。
 令和3年の若女将は、小紋に紗のなごや帯を結びました。その下には、きものスリップ(肌着)に半襦袢と裾除け。夏の青空のように鮮やかな青が印象的な小紋は、たしか、、、親戚のおばさまから譲り受けたもの。臈纈で染められた柳の葉っぱが今にも風に吹かれてゆらゆらと、子持ち亀甲が織られた紗のなごや帯は生成り一色ですっきりと。それでも30度近くまで上がった気温とやや高めの湿度によって、帯の下は蒸し風呂だったに違いありません。
 かく言う僕はいつものTシャツ&ステテコに麻の半襦袢と綿麻の単衣。こんなに軽装でも左に同じく。春はあけぼの、夏は夜。いや麻。ふぅ、

《令和3年》
きもので過ごす365人を応援宣言!
−−−−−−−−−−−−−−−−
6月の実績 0名様
着付サービス0名様(男0女0)
着付レッスン0名様(男0女0)
−−−−−−−−−−−−−−−−
6/1 0名様(着0名様:レ0名様)

−−−−−−−−−−−−−−−−
5月の実績 9名様
着付サービス6名様(男0女6)
着付レッスン4名様(男1女3)
−−−−−−−−−−−−−−−−
4月の実績 39名様
着付サービス36名様(男0女36)
着付レッスン3名様(男0女3)
−−−−−−−−−−−−−−−−
3月の実績 44名様
着付サービス42名様(男1女41)
着付レッスン2名様(男0女2)
−−−−−−−−−−−−−−−−
2月の実績 8名様
着付サービス2名様(男0女2)
着付レッスン5名様(男2女3)
半衿付けレッスン1名様(男0女1)
−−−−−−−−−−−−−−−−
1月の実績 38名様
着付サービス34名様(男4女30)
着付レッスン4名様(男0女4)
−−−−−−−−−−−−−−−−

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください