江戸小紋には白足袋。

江戸小紋には白足袋。

 久しぶりに白足袋を履きました。いつもは汚れの目立たない黒底をつけた刺子ふろしき足袋か別珍足袋。
 久しぶりに江戸小紋を着ました。いつもは寒さからほっこり身を包んでくれるばっかり着ていますが、たまにはてろ〜んと柔らかい一越縮緬にも袖を通します。俗に「垂れ物」なんて申しますが、に比べると本当に生地が柔らかくてしなやかで重力に任せててろ〜んと垂れるんですよね。なんとなく身の引き締まる思いで白足袋を履いてみました。
 が、紬だと柔らかい中にも張りがあってこれがまた心地よいのですが、ご覧のように垂れ物の場合には紬の羽織と相性がいま一歩の場合には袖口からてろ〜んと柔らかいきものが顔を出したりします。気付くたびに羽織の袖口を引っ張ると何てことないのですが、ついつい気になってしまいますよね。けどこんな違いなんて、毎日着ているからこそ気付くことなのかも知れません。
 しかしまぁ、ありがたいことに本日もたくさんのお客様に恵まれて1日が幕を下ろしました。気づけば白足袋の底はやっぱり汚れてしまっていました。だから日常は黒底がいいんですよ。

紬の羽織から覗く、垂れ物の袖口。
紬の羽織から覗く、垂れ物の袖口。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください