夏への準備着々と。

阿波しじらに、博多織西村織物の捩り織四寸帯。

 昨日記した通り、本日は朝5:45を皮切りに中学校の卒業式に出席される11名のみなさまの着付をお手伝いしました。みなさまには5分前行動で遅刻されることなく御来店頂いたおかげさまで、おひとりを約10分程度で着付して予定通りの時間内で無事にみなさまを送り出すことができました。手前味噌ですが女将と大女将の頑張りに拍手を贈ります。その後も明日ご予約頂いているお客様の着付の準備ほか、明後日以降にご予約頂いているお客様が続々と持ち込まれたきもの一式の受付と点検が後を断ちません(汗)。
 と、同時に。昨年末から進めている夏への準備は着々と進んでいます。すでに染め出しを依頼している浴衣たちは例年通り4月末に染め上がって来ますが、それ以外の小千谷縮など麻織物、昨年発表して大好評の綿麻のストレッチ襦袢、阿波しじら博多織の帯などは織り上がり次第少しずつ届いています。中でも綿麻ストレッチ襦袢と夏帯は今月20日から店頭に顔を揃えますので御来店の上ぜひともお手に取ってご覧下さい。
 閉店間際にはもうおひとり着付をお手伝いしましたので、本日の着付は合計12名様。明日は5名様の着付と来春成人式を迎えるお姫様とご家族が御来店。きもの離れは本当に進んでいるんでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.