箪笥の肥やしが実を結ぶ。

綿さつま「微塵格子」を仕立てる

 朝から大変な暑さの中、駒上布に麻のなごや帯を結んで御来店のお客様(泣)。片手に日傘、もう片方に抱えてあった風呂敷包みを広げて「秋までに仕立てて欲しい」と藍色が爽やかなさつま絣の「微塵格子」を預かりました。
 さつま絣は「綿薩摩」「本薩摩」とも呼ばれ、上質な綿織物としてその名を馳せています。が、こんなに立派な反物がとある方の箪笥の中で長らく眠っていた、とどのつまり「箪笥の肥やし」になっていたらしいのですが、「もう着ないから、よくきものを着てるあなたにあげるわ」と譲り受けられてのこと。反物を転がして拝見しても箪笥の肥やし独特の湿気やカビの匂いもありませんし、シミや変色もなく新品同様。これから水を潜らせて埃を落としたり生地を整えてから仕立て屋さんの手に委ねます。
こうして今、お洒落の秋に実を結ぼうとしている反物も、箪笥の奥深くに眠らせたままにしていたとある方も、譲り受けたお客様も、そのお手伝いができる僕たちも、みーんな喜んでいます!まだまだ(×1億)日本全国津々浦々に眠ったままになっている大切なきものや反物がたくさんあります。僕たちきもの屋は、染織の職人さんや道具屋さんなど糸編にまつわるずべての方々のために新しいものを動かすことも大切な仕事のひとつですが、そもそもきものをお召しになる方がいらっしゃらないと話にも仕事にもなりません。
 今日はまた一枚、またお一人、お召しになる方が増えました。午前中には定期レッスン、お昼からは同じように譲り受けられたきものが仕立て上がって受け取りに来られた若手陶芸作家さんなど、きものをお召しになる予定の方が1日で3人も増えました。こんな日々が糸編の明るい将来につながることを信じて、今日の僕は近江ちぢみの綿麻、若女将は絽の小紋を着ています。

《令和3年》
きもので過ごす365人を応援宣言!
−−−−−−−−−−−−−−−−
7月の実績 45名様
着付サービス1名様(男0女1)
着付レッスン44名様(男1女43)
−−−−−−−−−−−−−−−−
7/1 0名様(着0名様:レ0名様)
7/3 2名様(着0名様:レ2名様)
7/4 0名様(着0名様:レ0名様)
7/5 0名様(着0名様:レ0名様)
7/6 3名様(着0名様:レ3名様)
7/7 0名様(着0名様:レ0名様)
7/8 38名様(着1名様:レ37名様)
7/9 0名様(着0名様:レ0名様)
7/10 0名様(着0名様:レ0名様)
7/11 1名様(着0名様:レ1名様)
7/12 0名様(着0名様:レ0名様)
7/13 0名様(着0名様:レ0名様)
7/14 0名様(着0名様:レ0名様)
7/15 1名様(着0名様:レ1名様)

−−−−−−−−−−−−−−−−
6月の実績 13名様
着付サービス1名様(男0女1)
着付レッスン1名様(男0女12)
−−−−−−−−−−−−−−−−
5月の実績 9名様
着付サービス6名様(男0女6)
着付レッスン4名様(男1女3)
−−−−−−−−−−−−−−−−
4月の実績 39名様
着付サービス36名様(男0女36)
着付レッスン3名様(男0女3)
−−−−−−−−−−−−−−−−
3月の実績 44名様
着付サービス42名様(男1女41)
着付レッスン2名様(男0女2)
−−−−−−−−−−−−−−−−
2月の実績 8名様
着付サービス2名様(男0女2)
着付レッスン5名様(男2女3)
半衿付けレッスン1名様(男0女1)
−−−−−−−−−−−−−−−−
1月の実績 38名様
着付サービス34名様(男4女30)
着付レッスン4名様(男0女4)
−−−−−−−−−−−−−−−−

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください